

愛知文教大学サテライトカレッジ
野中亜紀先生の愛知文教大学のサテライトカレッジにて、講義&演奏させて頂きました。 講義というのは、より緊張しますね💦 三味線の歴史や、三味線の種類など、講義で学んで頂いて、地唄三味線の歌と洋楽の歌の違いを皆様に聴いて頂きました。...


5月9日演奏会
ヴァイオリニストの波馬朝加さんのお誘いで、演奏会に参加させて頂きます😊 波馬朝加さんプロデュースで、 ヴァイオリニスト村上詩織さん チェロ川村なつみさん そして、 箏 佐藤亜衣 山本聡美 の4名で演奏会をさせて頂きます😊 今からとっても楽しみです🌟🌟 皆様...


佐藤亜衣 琴・三味線教室
琴・三味線教室のチラシを作成致しました! 現在、体験レッスン無料、入会金無料です!


宗次ホール演奏会 終演しました!
宗次ホールランチタイムコンサートでした。 今日のテーマが舞踏会のため全員でドレスを着用しました! 着物以外の演奏はあまりしないので、新鮮でした。 5月9日に次回はチェロの奏者も加わり演奏会を致しますので、よろしくお願い致します🥺


中日文化センター協賛 味鋺サテライト教室開講
この度、4月から中日文化センター協賛 味鋺サテライト教室を名古屋市北区の味鋺鳥居新聞店で開講いたします! 元々は30人以上入れる広いスペースですので、密になる不安はありません。 4月13日初回開講日です!!! 第2.4火曜日実施の講座になります。 午前レッスン...


愛知文教大学サテライトカレッジ
2021年4月21日開催の愛知文教大学サテライトカレッジにて、地歌三味線を演奏させていただきます。 みなさん、三味線ときくと、一種類あるいは皆同じというふうに思われていませんか? 実は三味線は場所や時代で、色々な変化をしていきました。今回は、地唄三味線について...


コロナ感染症対策
椅子のお稽古にも使用できる特注のパーティションを制作しました! アルコール消毒も完備しています。


令和2年度の中学校への琴指導
今年度は名古屋市内外の中学校3校にお琴の授業をさせて頂きました。 六段を演奏した時の学生さんの真剣な眼差しが嬉しかったです! 和楽器に興味を持ってくれる人が増えてくれてるといいなと思います!


令和3年3月29日宗次ホールランチタイムコンサート
こんにちは。コロナが大変な時期ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 宗次ホールにて、ヴァイオリンと箏のランチタイムコンサートをさせて頂きます。 曲目は、お正月によく聴かれる春の海から、一度は耳にしたことのあるクラシックの名曲の数々でお送り致します。...


3/11 第17回 箏曲組歌演奏会 〜流派をこえて組歌の魅力を探る〜開催のお知らせ
演奏会のお知らせです。この機会にぜひ箏曲の組曲にふれてみてください。 第17回 箏曲組歌演奏会 〜流派をこえて組歌の魅力を探る〜 平成30年3月11日(日) 14:00会場 14:30開演 場所:紀尾井小ホール 入場料:4,000円 全席自由 主催:箏曲組歌会...